本物みたいな水彩画が描ける無料アプリのおすすめを紹介!

水彩画を最短で上達させるコツや、知っておくと役立つ情報を掲載しています。★本サイトにはプロモーションが含まれています★

本物みたいな水彩画が描ける無料アプリのおすすめを紹介!



水彩絵の具を使って絵を描くのではなく、アプリを利用して気軽に水彩のようなタッチの絵を描いたり、 写真を水彩風に加工したい。

そう思われている方、おられるかもしれません。

最近は優秀なアプリがたくさん公開されており、 驚いてしまうくらい高機能なアプリが無料で使えることも珍しくありません。

今回はそんな無料アプリの中より、まるでアナログで描いたような水彩タッチの絵が実現できる「アプリ」をご紹介します。

水彩画のような絵が実現できるアプリとは

水彩画のような絵を実現できるアプリには、大きく分けて以下のようなタイプがあります。

・お絵描きアプリ
・写真を絵画風に加工するアプリ

前者の「お絵描きアプリ」とはその名のとおり、絵を描くためのアプリです。

自分で筆や色などを選び、
水彩画風の絵を描いていきます。

水彩画以外にも、例えば色鉛筆画であったり、油絵などさまざまなジャンルの絵を描くことができます。



一方で写真を絵画風に加工するアプリとは、スマートフォンなどで撮った写真を絵画のようなタッチに加工できるアプリのこと。

ほとんどの加工アプリでは、写真の選択と簡単な設定をするだけで、 瞬時に写真を絵画調に加工できます。

アプリによっては加工度合いがいまいちで不自然に見えたり、いかにも加工しましたという感じの雰囲気になるものもありますが、 中にはかなり本格的な加工ができる優秀なアプリもあり、なかなか面白いです。



以降では、上記の2タイプの中より、特に人気が高くおすすめの水彩画アプリをご紹介したいと思います。

水彩画風に描ける!お絵描きアプリを紹介

水彩画風のタッチで絵を描くことができる、無料(2020年12月25日時点)のお絵描きアプリの中から使いやすく人気の高いアプリをご紹介します。

Autodesk SketchBook

まずおススメしたいのがこのアプリ。
お絵かき用のペイントソフト「Autodesk SketchBook」です。



もともと有料で提供されていたアプリですが、現在は無償化され、 無料で利用することができます。

プロのデザイナーやクリエイターなども利用する信頼性の高いアプリだけあって、 機能の高さはお墨付き。

膨大な数のブラシに素材、ぼかしペン、数種の消しゴムほか、 無料なんて信じられないくらいの機能をすべて利用できます。

今後もずっと無料で提供されるのかは不明ですが、 スマホで水彩画がかける高機能なお絵描きアプリをお探しのなのであれば、試してみて損はないでしょう。

Tayasui Sketches

スマートフォンで利用できるお絵描きアプリの中では、Tayasui Sketchesもおすすめです。



「Autodesk SketchBook」ほどの機能はないものの、 高機能かつ直感的に使いやすく作られているため、気軽に水彩画を描きたいという人にも使いこなしやすいはずです。

水彩画風の表現もお手のものです。



ちなみにこのTayasui Sketchesには、有料のPro版もあります。

無料版に比べると機能やできることが多いため、本格的にお絵かきソフトを利用される方にはPro版のほうが向いているでしょう。

とはいえ、水彩画風の絵を描きたいだけなら無料版でも十分です。

CLIP STUDIO PAINT for iPhone

「CLIP STUDIO PAINT for iPhone」は、イラストソフト「CLIP STUDIO PAINT」のスマートフォン版アプリ。



プロも愛用するツールのスマホ版だけあって、無料でもペンやフィルターなど機能が非常に充実しており、 絵を描く人にはおすすめです。

どちらかというとマンガ用…というイメージが強いですが、ペンや加工の仕方を選べば水彩画風の絵も普通に描けます。

常時、すべての機能を利用したい場合は課金する必要がありますが、 ちょっと絵を描きたいだけなら無料版でも十分です。

写真を水彩画風に加工できるアプリを紹介

次に、写真を水彩画風に加工できる無料(2020年12月25日時点)アプリをご紹介します。

BeCasso

BeCassoは、写真を絵画風に加工できるアプリ。



同様のアプリは数多くありますが、BeCassoではフィルタが多数用意されているだけでなく、 フィルタを組み合わせたり、フィルタのかかり具合を細かく調整できる機能が搭載されているため、 より自然な加工が可能です。

ワンランク上の写真加工アプリだといってもよいでしょう。

以前は有料で提供されていましたが、現在はアプリ内で一部課金はあるものの、基本無料で利用できます。

Artomaton お絵描き人工知能

Artomaton お絵描き人工知能も、前でご紹介したアプリと同じように写真を絵画風に加工できるアプリですが、 一般的な加工アプリとはやや異なり、AIが絵を描く過程を見ることができます。



写真があっという間に絵画風に加工される様子は、見ていて面白いです。

もちろん水彩や油絵など画材を選んだり、明るさを調整するといったカスタマイズも自由に行えます。

基本ひと通りの機能を無料で利用できますが、アプリ内課金をするとさらに画材を増やすことが可能です。

Paintkeep

写真を水彩画風に加工できるアプリ「Paintkeep」も無料だと機能が限られますが、使いやすくておススメです。



写真を選んでフィルターの種類を選択することで、簡単に写真を水彩画風に加工できます。

課金するとさらに多くの機能が使えるようになりますが、写真を絵画風に加工したいだけなら無料でも十分です。

最後に

以上、スマートフォンで使える水彩画の無料アプリをご紹介させていただきました。

最近のアプリは、無料だと一部の機能しか使えないモノが多いですが、 水彩画を描いたり写真を水彩画風に加工するだけであれば、無料の機能での事足りることがほとんどです。

気軽に試してみてください。


わずか3ヵ月で学べる!ユーキャンの風景スケッチ講座

水彩での風景スケッチが気軽に描けるようになりたい。



そんな方におすすめしたいのが、資格講座のユーキャンが提供する「風景スケッチ講座」です。

わずか3ヵ月で、風景スケッチに必要なテクニックの基本~応用までをすべて自宅で学ぶことができます。

レッスン対応のDVD映像がついているため、本だとわかりにくいところも すんなり理解できるはずです。
風景スケッチ講座で学べる内容

・水彩絵具での着彩方法
・遠近感を表現するテクニック
・スケッチ特有の「簡略して描く」方法

最初は線の描き方からスタートするので、初心者でも問題ありません。

また遠近感の表現に欠かせない「1点透視図法」や「2点透視図法」も ばっちりマスターできます。

風景スケッチに必要な画材が一式セットになっているため、 この講座だけですぐに風景スケッチが始められるところも手軽で魅力が大きいですし、お値段もお手頃です。 ユーキャンの資格講座なら自宅ですべて学べますので、スキマ時間しかとれない忙しい人にも向いています。



なお申し込みは、ポイントが貯まる・使えるユーキャンの「楽天市場店」からがお得です。

運営はユーキャンであるため、教材の内容や受けられるサポートサービスは公式サイトで提供しているものと変わりません。

詳細については、講座ページにてご確認ください。



関連記事





▲わずか3ヵ月で、風景スケッチに必要なテクニックの基本~応用までをすべて「自宅で」学べます。
ページトップへ